
情報発信で稼いでいくなら、
絶対にやった方がいいことがあります。
それは「有料コンテンツの作成」
あなたが人の商品を紹介する
アフィリエイターだったとしても、です。
なぜなら、収入の柱が増えるから。
というのもありますが、
それ以上に大きなメリットは、
「活動場所が増えて集客力が上がるから」
というものです。
有料商品を出品しないと使えない
大きなサービスというのは、
意外と多かったりします。
例えば
・スキルシェア
・電子書籍出版
・大手ASP
などがそうですね。
これまで何度もお話してきましたが、
プラットフォームにいるユーザーは
それぞれ違っていたりするものです。
YouTubeのユーザーと
Amazon Kindleのユーザー。
100%被っていることはないでしょう。
被っていたとしても、
「YouTubeは良く見るけど、
あなたの動画は見たことがない。
でも、Kindle本を探していたら
すぐにあなたの書籍が見つかった」
そんなことが
普通に起こるわけです。
つまり、活動の幅を広げることで
見込み客に発見してもらえる可能性も
同時に広がるということですね。
いわゆる
「フロントエンドをばら撒く」
というやつです。
利益が目的ではないので、
販売価格は無料に
毛が生えたもので構いません。
大切なのは、
「有料商品を出品しないと
利用できないサービスを活用して、
集客の幅を広げる」
これを意識することです。
そのためには、
そもそも有料商品を作れないと
何も始まりません。
100円でもいいので、
作ったコンテンツに値段を付けて
公開してみましょう!
一気に視野と戦略が広がるはずですよ。