「貯金ができない」「お金が貯まらない」と言っている人は良くいますが、お金を貯められない人は本当はいません。お金を貯められないのではなく、貯めようとしていないだけです。
貯金をするポイントとしては、「無理なく続けていく」ということです。
早くお金が貯めたいからといって、無理していっぱい貯金に回そうとしても到底無理ですし、続きません。
貯金が少しずつ貯まっていくことを楽しみながらお金を貯めていきたいですね。
毎月の貯金額はいくら?
毎月の貯金額は人それぞれですが、平均すると、収入の10~20%です。
もちろん、収入の金額にもよりますし、支出の頻度や金額によって個人差はあります。
でも、最低でも10%は貯金に回していきたいですよね。
10%を最低ラインとして、自分が毎月どれくらい貯金できるのか、できる範囲での目標額を設定しましょう。
無理なく続ける貯金術11選
どのようにしたら毎月無理なく貯金していけるのか、その方法をご紹介していきます。
自分ができると思う貯金方法を見つけてください。
1.家計簿アプリを利用する
貯金できない人の特徴は、「自分の収支をわかっていない」人が多いです。
計画を立てずに使っているのでいつまでたってもお金が貯まりません。
まずは、自分の収支を明確にしましょう。
家計簿をつけていくと可視化できるので、自分がどのくらい収入があっていくら使っているのか明確に把握できます。
昔はノートとペンで家計簿をつけていましたが、今はスマホでできる家計簿アプリという便利なものがありますので、それを利用して自分の収支を把握しましょう。
2.支出の見直し
家計簿アプリで自分の支出を把握することができたら、それを見返してみましょう。
1ヵ月分あれば、その月でどのような支出があったのかを見直すことができます。
一番支出で見直しが必要なのが、「携帯電話料金」です。毎月1万円を超える支払いをしてはいませんか?携帯電話料金は、自分の使用頻度に合わせて見直しが必要です。プラン変更しただけで半額以下になったということはよくある話です。
また、契約中の生命保険や損害保険、自動車保険も見直しの価値ありです。
無駄なものに加入していることもよくあります。
特に掛け捨ての保険だと、返戻金がないので払い損になっていることもあります。
他にも、日々の光熱費や食費も心がけ次第で減らすことができます。
家計簿アプリで、外食が多かったなと思ったら少し自粛してみましょう。
3.ポイント還元を最大限に活用!
クレジットカードは使いすぎるのが怖くて利用できないという人もいますが、きちんと管理すれば全く問題ありません。
クレジットカードを利用することで、利用金額に合わせてポイントが付与されます。
そのポイントは、買い物に使用できたり商品と交換できたりします。
家賃や光熱費、携帯料金など、毎月固定で支出するようなものはクレジットカードの引き落としに設定しておきましょう。
そうすることで、支払額に応じたポイントがもらえるのでお得になります。
また、買い物もクレジットカードを使用すればポイントが貯まりますが、現金を使わない分つい買いすぎてしまうという人がいます。そういう人は「電子マネー」を利用するといいでしょう。
電子マネーは事前にお金をチャージしておかないと使えないので、現金主義の人にはおすすめです。現金を電子マネーにチャージしておけば、おつりで財布の中が小銭だらけにならなくて済みますし、電子マネーにもポイントが貯まるので現金で買うよりもお得です。
4.支出専用のお財布を準備する
毎月決まった日に給料が入ると思いますが、収入があった時点でお財布を分けておきましょう。
支出する額をあらかじめ決めておくことで、いくら使えるのかが明確になります。
支出してもいいお財布を準備して、収入があった時に支出用のお財布に入れてしまいましょう。
そのお財布で1ヵ月生活していきます。
次の収入がある前に支出用のお財布にお金が残っていたら、それは貯金に回しましょう。
少しでも貯金が増えると嬉しいですよね。
また、残ったお金を来月の生活費として回してしまうと、つい無駄使いをしてしまいがちなので、あまったお金は思い切って貯金に回し、毎月決まった金額で生活するようにしましょう。
5.専用の口座を作る
「給与(収入)の口座」「支出の口座」「貯金の口座」の最低3つの口座を作りましょう。
給与の口座に給与が入ったら、支出の口座と貯金の口座にお金を入れます。
生活費は支出の口座から使うようにしましょう。
ポイントは、先に貯金の口座にお金を入れることです。
支出の口座にあるお金で生活する習慣をつけると自然と無理なく貯金することができます。
普通預金だとつい使ってしまいそうな人は、定期預金にして引き出しが困難にしておけば、簡単にお金を引き出したりしないようになります。
6.アプリを使ってコツコツ貯金
365日貯金って知ってますか?スマホアプリにもありますが、ゲーム感覚で楽しく貯金ができるアプリです。
1日の最低金額は1円、最高金額は365円で毎日コツコツ貯金をしていきます。
たとえ1日1円でも1年間毎日やれば365円貯めることができますし、10年続ければ3650円になります。
コツコツ続けることはとても大事ですよね。
7.ワンコイン貯金をする
「500円貯金」ができる貯金箱があります。
そういう貯金箱を買ってもいいですし、なんでもいいので500円玉貯金ができる箱を準備して500円玉が手元にあるときに貯金していきましょう。
開けやすい箱だと使ってしまうので、500円玉貯金用の開けられない貯金箱が一番いいですが、出費をなるべく避けたい人は、箱に鍵をかけてしまいましょう。
鍵は処分してしまえば開けられません。
500円玉だと気づいたら結構貯まっているので嬉しいですよ。
8.おつりでお札貯金をする
買い物をしたときにおつりでお札をもらったら、そのお札を確認してみましょう。
中に新札が混ざっているときがあります。
新札だったら、その新札を貯金しましょう。
お札を貯金するのは結構勇気がいりますが、新札だった時という条件を付けるので飽きずに続けていくことができると思います。
9.毎月の収入以外の臨時収入は使わない
毎月給与なりの決まった額が手元に入りますよね。その中で支出用と貯金用に分けていきます。
収入でも、ボーナスや決算手当、ちょっとした臨時収入があるときもあります。
そういう通常の収入以外の臨時収入は全部貯金しておきましょう。
どうしても欲しかったものは自分のご褒美として買ってあげるのもいいと思います。
でも、全部使うのではなくちゃんと貯金額を考えて買うようにしましょう。
10.節税対策にふるさと納税
ふるさと納税は、自分が応援したい地域に納税することで、お礼にその土地の特産品が送られてくるものです。
納税した分は税金を支払ったとみなされ、実際の税金から控除することができます。
自己負担分2000円はありますが、納税した分の30%~40%の返礼品が送られてきます。
純粋に自分が応援している地域に納税するのもいいですが、各地域で特産品も違いますので、自分が欲しい特産品を返礼品として出しているところに納税する人が多いです。
人気の特産品を出している地域は、早めに納税しておきましょう。
特産品がもらえて、支払った額は税金から控除されるふるさと納税は賢く利用しましょう。
11.フリマアプリを利用する
スマホでで簡単に出品できるフリマサイトをご存知でしょうか?
メルカリやラクマ、ペイペイフリマなど個人で簡単に出品、販売することができます。
家にある、まだ使えるけどいらないようなものって結構眠ってますよね。
また、まだ新しいけど着なくなった洋服なども古着屋で回収してもらうよりも高値で売ることができます。
家にある不用品をフリマサイトで売ることで、無駄なものを処分できますしちょっとした臨時収入にもなります。
収入が増えると貯金も増える
貯金をするために支出を抑える話をしてきました。
今までの支出を見直し、支出の額を減らすことで貯金ができるようになります。
更に、収入が増えると貯金する額も大きくなります。
今の仕事で残業をしたり休日出勤をする方法もありますが、ここではちょっとした小遣い稼ぎの方法をご紹介します。
1.楽して稼げるポイントサイト
スマホ一つで簡単に登録でき、買い物やクレジットカードの申込、銀行や証券会社の口座開設などでポイントがもらえるサイトがあります。
私がおすすめするのは「モッピー」というポイントサイトですが、登録は無料、Amazonや楽天ショッピングをモッピーサイトを通して買い物するだけで、購入金額の1%がモッピーポイントとしてもらえます。
モッピーポイントは他社のポイントに以降できたり、電子マネーにチャージできたりするだけでなく、現金にもできます。
ポイント付与率はそれぞれ違いますが、無料登録だけで300ポイントもらえたり、クレジットカードを申し込んで使用すれば7,000ポイントもらえたりとポイント還元率もかなりいいです。
毎日できるゲームでもポイントが貯まるのでぜひ無料登録してみましょう。
[cc id=983]2.意外と知らない自己アフィリエイト
自分が商品を購入することでもらえる報酬のことを、自己アフィリエイトといいます。
アフィリエイトというと、誰か別の人が購入したり登録しないとアフィリエイト報酬がもらえませんが、自己アフィリエイトだと、自分が購入することでアフィリエイト報酬がもらえます。
自分で購入したものの購入額の100%が還元されるものもあれば、100%以上還元されるものもあるので、そういう高還元の商品を狙いましょう。
自己アフィリエイトについての詳細は以下の記事が参考になります。
[keni-linkcard url=”https://rights-income.net/affiliate/738/”]3.投資で貯金を増やす
毎月定期預金に貯金にしていくのもいいですが、銀行に預けても銀行の預金金利はほとんどありません。
せっかく貯金として貯めていっているのですから、その貯金を少しでも増やしていきたいですよね。
貯金は寝かさず「運用」していくことをおすすめします。
投資信託や株、外貨預金など増やす方法はいろいろあります。
資産運用は必ず増えるものではなく、利率がいい分リスクもあります。
なので、資産運用として投資していくのであれば、比較的安全なインデックスファンドに預けましょう。
インデックスファンドであれば、年利5%程度で運用が実現できます。
資産運用についての詳細は以下の記事が参考になります。
[keni-linkcard url=”https://rights-income.net/investment/investment-strategy/263/”]貯金を続けていくメンタルを保つ方法
貯金って簡単に言うけど、実際貯金を始めるとストレスになっていることってありますよね。
どうやって貯金をすれば、ストレスなく続けていけるのでしょうか?
1.目的を明確にする
「将来の老後資金に」「子供の教育資金に」といった、貯金を何に使うのかを明確にしましょう。そうすれば目標に向かって頑張ろうという気持ちが出てきます。
2.小さな目標額を設定する
始めから大きな目標額を設定してしまうと途中で挫折してしまします。
小さな目標を設定することで、目標を達成した時に達成感を味わうことができるので、さらに次の目標に向かって頑張ろうという気持ちが出てきます。
3.楽しみながらお金を貯める
スマホアプリを使った365日貯金をご紹介しましたが、ゲーム感覚で貯金をすると貯金自体が楽しくなりますよね。
また、外食が多かった人は家で自炊をすることで料理に対する楽しさを知ったり、家での食事に健康のありがたさを感じることもあるかもしれません。
そうやって楽しみを見つけることで、貯金を楽しくできるようにしていきましょう。