
記事の執筆が進まない…と
相談をよく受けるので
今回は解決策をシェアします!
実際に文章を書こうと
しても進まない
⇩⇩
•普段は家の書斎やリビングで
書いていても、
書く場所を変えるだけで
集中できます。
カフェや図書館、公園などで
気分一新して
やってみてください⋆͛⋆͛
•書かなきゃいけなくてもあえて
『書くこと』から離れて
他の事をするのも手です。
大切なことは、
最初のうちは毎日
『書く習慣』を
つけるようにすることです。
そして書こうとしても
こんなこともあります。
『やっぱり、書けない。
こんなこと書いても誰も見ないよ』
『これは恥ずかしいから
書くのやめよう』
など、負の考えがよぎることも
さらに途中で、
出版に対しての熱量もなくなり、
魅力を感じなくなったり。
やはり、気持ちに迷いがあると、
書き進めるのは難しい!です。
ただ、
電子書籍を作るという考えの人に
ヒマな人は一人もいません。
仕事、プライベートの
気になる事や悩み
物理的な書く時間の問題など
いろいろあるはずです。
でも、
1日5分ずつでも良いので
書いてみてください。
いきなり文章を
書き出しにくかったり、
何を書けばいいのかすら
わからない場合は
まずは付箋に何を書くのかを
書き出すだけでも進みます。
恥ずかしいことや
『世に出せない』と思うことも
とりあえず書いてみてください。
私も一緒に判断しますから
大丈夫です
そして、
最初にどんな気持ちで
電子書籍を作ろうと思ったのか
思い出してください。
あなたの名前を検索したら
本のタイトルが表示される、
ご自身の本を
販売ページで見られることを
想像してみてください
これを読んでくださった方も
電子書籍を作ろうかなと
少しでも思われたり、
出版をしたいけど
何か行き詰まることなどあれば
お気軽にDMください!
あなたとのご縁で
夢のステップへの
お手伝いができると
嬉しいです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【自身の名刺代わりとしてKindle出版をツールにしてみませんか?】
DX化に伴い、電子書籍の利用者数が急増しています。
様々なデジタルコンテンツがAmazonで販売されていますが電子書籍を活用した集客が以前にも増して活発化しています。
この機会に新たなビジネス・集客ツールとしての電子書籍出版をご提案します。
電子書籍の3つのメリット
【ビジネスの集客ツールとして】
あなたの代わりにAmazonプラットホームで24時間営業してくれます。
1回の仕組み作りがあなたのビジネスを大きく変えます。
【自己ブランディングとして】
その本の著者というのは、ユーザーにとってはその分野における専門家になります。
見込み客から信頼を獲得することは、そのまま売上に直結します。
電子書籍をツールとして自己ブランディングを高めてみませんか?
【印税という新たな収入】
電子書籍出版で入ってくる印税の額をご存じでしょうか?
販売金額の70%が印税として振り込まれます。お金が貰えて、更に自分のビジネスの集客と自己ブランディングができる。凄いシステムだと思いませんか?
通常の広告と違い、電子書籍を使ったビジネスは、かけた費用が印税として戻ってくる。
ユーザーにとって価値ある情報を提供することで、見込み客と自己ブランディングだけじゃなく、費やした広告費まで帰ってくる可能性が高いのです。
【超初心者からの電子書籍出版講座開催中!】
ストーリーアカデミーより出版ビジネス講座をご用意しています。
Kindle出版の基礎から電子書籍をどのようにビジネスに活用していけば良いのか、副業で自動収入をGETする方法など
1対1で分かりやすく解説しています。
1.5時間『1000円(早期割引)』でKindle出版の魅力を全てお伝えします!
(受講者特典付き)
【出版を全面的にサポートします!】
【副業や自分で出版してみたい方には】
・出版サポートプラン
Amazonへの登録から執筆方法、電子書籍の制作方法、出版申請等、Zoomを使って出版までのノウハウをレクチャーしていきます。
基本の流れが分かれば、2冊目は自分で出版できるようになります。
【仕事や事業で忙しい方には】
・完全丸投げの出版プロデュース
記事の執筆から出版まで出版のプロがプロデュースしていきます。
(記事のある方は出版のみのプロデュースも可)
まずはご相談ください。
≫お問い合わせはこちら
(Googleフォームに移動します)